体について

白砂糖のおはなし

白い砂糖って体に良くない、とは聞いたことあるけど何がいけないの?
という方多いようです。
前回のブログでチラッと触れたので基本的なお砂糖のはなしします。

砂糖には、白砂糖、グラニュー糖、三温糖、黒糖、和三盆、てん菜糖などがありますね。

サトウキビが砂糖の原料となるので一般的な作り方を説明します。
⓵サトウキビを絞る
⓶石灰を混ぜて不純物を取り除く
→このまま煮詰めたものが黒砂糖
→煮詰めて白下糖を取り除き練ったものが和三盆
⓷遠心分離にかけて結晶を取り出し、不純物を取り除く(何回か繰り返す)
⓸加熱によりカラメル色が付いたものが三温糖
⓹結晶を乾燥・冷却したものが白砂糖

 

 

三温糖は、一見、茶色でナチュラルな感じがしますが、何度も精製されているので栄養としては白砂糖と変わりありません。
加熱してカラメル化しているので「発がん性」もあります。

白砂糖を体内に入れると
本来、日光を浴び、水分や二酸化炭素のエネルギーを吸収した植物(サトウキビ、てん菜)から出来ている砂糖はビタミンやミネラルがたっぷり含んだものです。
何度も精製された白砂糖や三温糖は、ビタミンミネラルなどを排除しているので栄養ゼロ高カロリーの食品となります。

白砂糖→酸性の食品
黒糖や和三盆→弱アルカリ性
人間の体→弱アルカリ性

なので。
酸性の食品が体に入ると、中和するためビタミン・ミネラルが使われその分体内から奪われます。

白砂糖は吸収されやすく急激に血糖値を上げます。そして、血糖値を下げる時には体は「インスリン」を分泌します。
インスリンが大量に分泌されるとアドレナリンなどのホルモンが放出されて、脳のコントロールが効かなくなり、思考力低下、集中力低下、キレやすい状態になります。

また、白砂糖は血液を酸化させます
消費しようとカルシウムを奪うので歯や骨が弱くなります。
「甘いモノ食べると虫歯になるよー」というのはこのことですね(+_+)
また、ビタミンB1を摂っていないと体内のビタミンB1を過剰に消費するので、うつ状態、記憶障害、震え、めまいなどの症状が表れます。

ほかに、
・疲労
・免疫力の低下
・便秘
・不妊体質、精子欠乏症
・老化
など。

私は、ここ10年くらいは体を温めてくれるてん菜糖やはちみつを料理に使っています。
おうちで食べるごはんに関しては調味料は考えながら使っています。
(野菜はホタテパウダーで残留農薬を落としたり、添加物をチェックしたり)
とはいえ、お酒やジャンクフードも口にすることもあるので、おうちと外食は線引きしながら、ゆるーく・楽しくやっています^_^

半年前の食べ物が今の体を作る、と言います。
自分のためにも、家族のためにも、健やかに生きていくためにも参考にしてみてくださいね☺

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です